ホーム
ニュース
最新の20件
ニュース
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
種別
トピックス
メディア掲載
開催情報
論文掲載
執筆活動
学会発表
受賞・表彰
ニュース
最新の20件
2020.04.01
トピックス
技術専門職員の石神明さんが助教として着任されました。引続き当研究室で研究・指導に邁進してまいります
2020.03.31
論文掲載
伊藤浩志教授が共著者として名を連ねる論文 "Replication and Surface Properties of Micro Injection Molded PLA/MWCNT Nanocomposites"(筆頭著者:J.H. Lee) がPolymer Testing誌に掲載されました
2020.03.28
論文掲載
博士後期課程2年 Wattanachai Prasong さんの論文 "Properties of 3D Printable Poly(lactic acid)/Poly(butylene adipate-co-terephthalate)Blends and Nano Talc Composites" がJournal of Nanomaterials誌に掲載されました
2020.03.17
学会発表
"公益社団法人日本金属学会2020年春期(第166回)講演大会"(東京都)にて、博士前期課程1年 迫優太朗さんと 学部4年 阿部喜史さんがポスター発表をいたしました(大会中止により、予稿集の発行をもって成立)
2020.03.04
学会発表
黒瀬隆プロジェクト准教授が "公益社団法人高分子学会東北支部 令和元年度東北地区先端高分子セミナー"(山形県上山市)にて講演いたしました(大会中止により、講演要旨集の発行をもって成立)
2020.01.13
論文掲載
黒瀬隆プロジェクト准教授の論文 "Fabrication of High-Resolution Conductive Patterns on a Thermally Imprinted Polyetherimide Film by the Capillary Flow of Conductive Ink" がMicrosystem Technologies誌に掲載されました
2020.01.10
論文掲載
伊藤浩志教授が共著者として名を連ねる論文 "A Robust Experimental Model to Explore the Three-Dimensional Printing of Polylactide Parts: Solution versus Melt Extrusion"(筆頭著者:J.M. Chen) がApplied Sciences誌に掲載されました
2019.12.20
受賞・表彰
博士前期課程2年 大利拓海さんが The Second International Conference of Polymeric and Organic Materials in Yamagata University (IPOMY)(米沢市)において The Best Poster Award を受賞しました
2019.12.19
学会発表
当校主催の"The Second International Conference of Polymeric and Organic Materials in Yamagata University (IPOMY)"(米沢市)にて、伊藤浩志教授が基調講演を、博士後期課程2年 Wattanachai Prasongさんと 博士前期課程2年 大利拓海さん、同 長谷川幸生さん、同 1年 上田翼さん、 同 迫優太朗さんがポスター発表をいたしました
2019.12.12
学会発表
"Materials Research Meeting 2019"(横浜市)にて、伊藤浩志教授が招待講演を、黒瀬隆プロジェクト准教授が口頭発表を、石神明技術専門職員と博士前期課程1年 渡邉裕貴さん、 同 迫優太朗さんがポスター発表をいたしました
2019.11.30
執筆活動
伊藤浩志教授と黒瀬隆プロジェクト准教授が 7.1.2節「高分子成形加工の基礎」(p 203-209)の執筆を担当した「ナノインプリント技術ハンドブック」が刊行されました(応用物理学会・ナノインプリント技術研究会編 オーム社)
2019.11.28
執筆活動
伊藤浩志教授が執筆した記事 "ポリマー精密成形による微細転写構造賦形に関する最近の動向" がWEB Journa誌(フィルム・不織布・紙の市場と技術)に掲載されました(2019年11月号)
2019.11.20
執筆活動
伊藤浩志教授と石神明技術専門職員、N. Chuaponpat研究員が共著者として名を連ねる記事 "技術報告 - 中小金型メーカにおける「熟達者AI」,「IoT金型」の開発事例" がプラスチック成形加工学会誌に掲載されました(2019年12月号)
2019.11.13
学会発表
"一般社団法人プラスチック成形加工学会第27回(令和元年度)成形加工シンポジア’19"(高松市)にて、博士後期課程3年で日産自動車㈱所属の黒田真一さんが口頭発表を、博士前期課程2年 大利拓海さんと 同 長谷川幸生さんが口頭発表とポスター発表を、同1年 高橋沙衣さんと 学部4年 阿部喜史さんがポスター発表をいたしました
2019.11.10
学会発表
博士前期課程1年 上田翼さんと 同 半澤優樹さんが "2019年度繊維学会秋季研究発表会" にて口頭発表いたしました(長野県上田市)
2019.10.30
受賞・表彰
博士前期課程1年 上田翼さんが the 18th Asian Workshop on Polymer Processing in Beijing (AWPP2019)(中国、北京)において the Best Poster Presenter に選出されました
2019.10.29
学会発表
"The 18th Asian Workshop on Polymer Processing (AWPP) 2019"(北京市、中国)にて、博士後期課程3年で日産自動車㈱所属の黒田真一さん、博士後期課程2年 Wattanachai Prasongさんが口頭発表、博士前期課程1年 上田翼さんがポスター発表いたしました
2019.10.29
学会発表
"The 6th Federation of Asian Polymer Societies Polymer Congress (FAPS) 2019"(台北市、台湾)にて、伊藤浩志教授が招待講演を、博士後期課程1年 Cheng-Ying Liuさん、博士前期課程2年 長谷川幸生さんが口頭発表を、また博士前期課程1年 御子柴翔太さんがポスター発表いたしました
2019.10.18
論文掲載
博士後期課程3年・日産自動車㈱在籍の黒田真一さんの論文 "Effect of Talc Size on Surface Roughness and Glossiness of Polypropylene Injection Molding Application to Automotive Plastics" がPolymer Engineering and Science誌に掲載されました
2019.10.04
トピックス
博士前期課程1年 御子柴翔太さんがプラスチック成形(射出成形作業)検定に合格し、二級プラスチック成形技能士資格を取得いたしました
269
件中
121 ~ 140
件を表示しています。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ