ホーム
トピックス
最新の20件
トピックス
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
種別
トピックス
メディア掲載
開催情報
論文掲載
執筆活動
学会発表
受賞・表彰
トピックス
最新の20件
2021.10.07
トピックス
"36TH INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE POLYMER PROCESSING SOCIETY (PPS-36) Conference 2021"(Sep 26 ~ Sep 29, Montreal, Canada)にて、伊藤浩志教授とプラソング ワッタナチャイさん(D3)がキーノート講演を、原 弘さん(M2)及び中山 一希さん(M2)がポスター発表をいたしました(オンライン開催)
2021.10.01
トピックス
博士前期課程1年加藤慎也さん、同岸明弘さん、同久保田悠斗さん、同土門和暉さんが国家検定(厚生労働省)プラスチック成形(射出成形作業)検定に合格し、二級プラスチック成形技能士資格を取得いたしました
2021.10.01
トピックス
2021年10月8日(金)に東京工業大学物質理工学院の 大塚 英幸 教授 をお迎えし、GMAP&YU-COE合同セミナーを開催いたします (Zoomライブ配信)
2021.09.22
トピックス
JST(科学技術振興機構)- 戦略的創造研究推進事業(CREST)が採択されました。研究領域「分解・劣化・安定化の精密材料科学(分解と安定化)」‐ 研究課題名「二重刺激誘起気泡核生成による異種材料界面の分解制御」(研究代表:金沢大・瀧健太郎先生)が開始、伊藤浩志教授も主要な共同研究者として参画しています
2021.08.01
トピックス
執筆活動
伊藤浩志教授が執筆した記事「持続可能なプラスチックの発展には」がプラスチック産業・技術の総合情報誌「プラスチックスエージ」(8月号,Vol.67,page7,2021)に掲載されました
2021.06.10
トピックス
執筆活動
伊藤浩志教授が執筆した記事「第12章 高次構造解析」が実用版 フィルム成形のプロセス技術(金井俊孝監修,355-371,2021)に掲載されました(株式会社AndTech)
2021.06.09
トピックス
学会発表
"Polymer Engineering and Science International (PESI) Conference 2021"(May 30 ~ June 3, Kenting, Taiwan)にて、伊藤浩志教授が招待講演、プラソング ワッタナチャイさん(D3)、藤谷(半澤)優樹さん(D1)及び上田翼さん(D1)が口頭発表をしました(オンライン開催)
2021.03.19
トピックス
博士前期課程2年迫優太朗さん、博士前期課程1年原弘さん、同中山一希さん、同移川航さん、同加納航太さんが、国家検定(厚生労働省)プラスチック成形(射出成形作業)検定に合格し、二級プラスチック成形技能士資格を取得いたしました
2021.03.04
トピックス
本学が文部科学省「マテリアル先端リサーチインフラ」事業に採択されました。「マルチマテリアル化技術・次世代高分子マテリアル」分野のスポーク機関として参画いたします(研究代表者:伊藤浩志教授、研究統括者:杉本昌隆教授)
2021.01.22
トピックス
伊藤浩志教授の研究グループが,東京工業大学 大塚英幸教授の研究グループとともに,受けた力の可視化と高強度化を同時に実現する多機能高分子材料を開発しました(東京工業大学 - 相模中央化学研究所 - 山形大学 共同プレスリリース)
2020.10.01
トピックス
学部3年生8名が配属されました
2020.09.28
トピックス
NEDO「ムーンショット型研究開発事業」の研究開発プロジェクトへの参画について
2020.04.01
トピックス
伊藤浩志教授が学術誌(Polymer Engineering and Science)のEditorial Board(Advisory Board)に就任しました
2020.04.01
トピックス
技術専門職員の石神明さんが助教として着任されました。引続き当研究室で研究・指導に邁進してまいります
2019.10.04
トピックス
博士前期課程1年 御子柴翔太さんがプラスチック成形(射出成形作業)検定に合格し、二級プラスチック成形技能士資格を取得いたしました
2019.10.01
トピックス
JST(科学技術振興機構)- 戦略的創造研究推進事業(CREST)が採択されました。研究領域「革新的力学機能材料の創出に向けたナノスケール動的挙動と力学特性機構の解明(ナノ力学)」‐ 研究課題名「動的共有結合化学に基づく力学多機能高分子材料の創出」(研究代表:東工大・大塚英幸先生)が開始、伊藤浩志教授も主要な共同研究者として参画しています
2019.09.24
トピックス
博士後期課程3年で当校技術専門職員である石神明さんが本日博士学位を取得しました
2019.09.21
トピックス
伊藤浩志教授が "オープンイノベーション・ナノセルロース塾第2期(2019年度)第4回「先進加工・計測技術」" にて講義をいたしました(京都大学生存圏研究所及び京都市産業技術研究所主催,京都市)
2019.04.12
トピックス
伊藤浩志教授が本校教職員広報誌「ぱれっと」の取材を受けました(コラム「山形大学を語る」 2019年4月号)
2019.02.14
トピックス
当研究室が「米沢品質向上運動"TEAM NEXT YONEZAWA"」参加メンバーとして登録されました
84
件中
61 ~ 80
件を表示しています。
前へ
1
2
3
4
5
次へ